OpenWrt をインストールした WZR-RS-G54HP です。 |
インストール作業
インストールしたのは次の legacy (レガシー)のものです。openwrt-brcm47xx-legacy-squashfs.trx
http://downloads.openwrt.org/barrier_breaker/14.07/brcm47xx/legacy/openwrt-brcm47xx-legacy-squashfs.trx
インストールは TFTP によるファームウェアの流し込み手法で行いました。なお WZR-RS-G54HP の初期化後の IP アドレスは 192.168.12.1 です。
# tftp 192.168.12.1
ここからは tftp のコマンドモードに入っての作業です。
tftp> binary
tftp> trace
tftp> rexmt 1
tftp> timeout 60
ファームウェアの流し込みのputコマンド
tftp> put openwrt-brcm47xx-legacy-squashfs.trx
この put コマンドを実行したらボードの電源を投入します。
1秒間隔で put コマンドが実行されていて、ボードが受信を開始すると一気にファームウェアが転送されて行きます。
転送が終了したところで quit コマンドで終了させます。
tftp> quit
ボード上にはすでにシリアルコンソールを設置してありますので、インストール中はボード側の動作状況を確認しながら作業を行いました。やはりシリアルコンソールでモニターしながらの作業は安心感が違います。
動作確認
パソコンのブラウザから 192.168.1.1 へアクセスして OpenWrt の設定画面の LuCi を開いて各種の設定を行いました。OpenWrt のステータス画面です。 WZR-RS-G54HP と認識していました。 |
無線LANについては、標準でインストールされている b43 ドライバを削除して、新しく wl ドライバをインストールしました。
opkg update
opkg install kmod-brcm-wl wlc nas
opkg remove kmod-b43 kmod-b43legacy
reboot
無線LAN部分の通信も暗号化 WPA2-AES で問題なく通信ができました。国別コードを "JP" に設定することによって 14 チャンネルまでの設定も可能でした。
無線 LAN 部分の設定の様子です。 13ch で通信しているところです。 |
背面の Mini-PCI ソケット
ボードの背面にある Mini-PCI のソケットの動作確認を行なってみました。一応 WLI-MPCI-PB のカードが装着されていましたが、どうもデータバスをカード側に引き込んでいる様子がなく、単純に電源だけを供給しているようでした。もしかするとデータバスが不通の可能性もあったため、この Mini-PCI ソケット単独で動作確認してみました。結果は全く問題なく普通の Mini-PCI ソケットとして動作しました。
BCM4318 のチップが搭載された無線 LAN カードを背面のソケットへ装着したところです。 |
WAPS-HP-AM54G54 の無線 LAN カード
この WZR-RS-G54HP にはせっかく二つの Mini-PCI ソケットが装備されていますので、上手く動作させることが出来なかった WAPS-HP-AM54G54 の無線 LAN カードを本機へ取り付けて動作状況を確認してみました。表面のソケットへ 5GHz 対応のカード WLI2-MPCI-AM54 を装着して、背面のソケットへ 2.4GHz 対応のカード WLI2-MPCI-G54 を装着しました。
WAPS-HP-AM54G54 の無線 LAN カードを WZR-RS-G54HP へ移植したところです。 |
そして無線LANの項目(/etc/config/wireless)を消去してボードを再起動させてみたところ、二枚の無線LANカードを認識していました。そしてそれぞれのカードを設定し直して、動作確認をしてみました。2.4GHz 帯も 5GHz 帯も問題なく動作しました。あまりにもあっさりと通信ができてしまったので、あの WAPS-HP-AM54G54 の苦労は何だったのでしょうか(笑)。
WAPS-HP-AM54G54 の二枚の無線 LAN カードを設置して、無線 LAN 設定を行ったところです。 |
今後の予定
とりあえず OpenWrt Barrier Breaker 14.07 が問題なく動作することが判明しました。他のファームウェアもインストールしてみて動作状況の確認を行なってみたいと思っています。そして気になる LED のランプの点灯表示の設定なども行なってみたいと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。