パソコンの話題とは違いますが火災報知器の話題です。
火災とはいっけん関係ないようなパソコンでも最近ではかの国の製品は火災を通り越して爆発騒ぎとなっていることも多いことから決してパソコン類と関係ないわけでもないと思っています。
私が住んでいる地域では寝室と寝室がある二階へつながる階段の天井へ設置することが義務付けられています。(地域によっては台所や全ての居室に設置する場合があります。) しかしこれだけでは早期発見と早期脱出の観点からみてとても足りないと感じましたので、パソコンを多数置いている事務所をはじめ、全ての居室や廊下へ取り付けを行いました。合計10個を設置しました。
火災報知器はいつものようにインターネット・オークションで安価で入手しました。私が住んでいる地域では家電量販店などで4千円ほどで販売していますが、入手したものは工事事業者向けの簡易包装のものを入手しました。
これが入手したものです。これが10個まとめてダンボールに入っていました。
製造年月日がありました。最近の製造のもののようです。
箱のふたはセロテープで簡単に固定されているだけでした。ふたを開くと中には本体と電池などがそのまま入っているだけのものでした。梱包の箱以外にゴミが出ないので大量に設置するときにはこのような簡易包装が便利です。
ネジ2本で天井へ本体の取り付け台座を固定した後、本体を差し込んで少し回転させるとしっかり固定されました。そして本体のスイッチと引き紐を使ってテスト動作させて設置完了となりました。10個取り付けるため脚立に登って首をずっと上向きにしてネジ止めしていたので首が少し痛くなりました。これでパソコンルームの火災にも早期発見が出来ると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。