後で新品のバッテリーパックを交換することも視野に入れて、単純に両面テープで固定していただけでした。やはりこれでは強度が足りないようでした。
そこでバッテリーの蓋を加工して接触面積を増やして再度両面テープで固定してみることとしました。

タミヤのプラ板工作となりました。厚手のプラ板を蓋と同じ幅に切り出して、蓋と接触する部分を避けるように切り欠きを入れたものを作りました。

これをホットボンドで固定してゆきました。ちょっと出来上がりが汚くなってしまいましたが、見えなくなってしまうところなので問題ありません。

実際にパソコン本体に挿入して当たる部分を削って修正しました。当初両面テープで固定するつもりでしたが、このプラ板が持っている摩擦力だけで十分に実用になる感じでしたので、このまま挿入した形で引き渡すこととしました。後日抜けるなどの問題が発生したときには、両面テープなどを使って固定してもらう予定です。

0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。