早速使用してみました。まだ正式版でないので CD-R に焼かず直接ハードディスクへ直接インストールしました。
上記の「パピーリナックス 日本語版」のホームページから wary-500j05.iso をダウンロードしてきました。
この iso ファイルを解凍して次の三つのファイルをインストール先のディレクトリへコピーしました。
- initrd.gz
- vmlinuz
- wary_500.sfs
これでパソコンを立ち上げると順調に起動して何の設定もないままデスクトップ画面が表示されました。そしてすぐに個人設定のダイアログボックスが表示されてデスクトップの解像度の設定などを行うようになっていました。画面の初期値は 800x600 だったので 1024x768 へ変更しました。意外だったのは初期値が xorg ではなく xvesa を使うようになっていることでした。
そして引き続き個人ファイルの保存設定が表示されました。これも初期値のまま設定して終了しました。ここで一度再起動させました。
再起動させたところでいろいろと触ってみました。ブラウザの seamonkey は今までも軽快に動作していましたが新バージョンも軽快に動いていました。私は Puppy Linux では基本的にブラウザとメールしか使わないのでこれで十分かと思ってしまいました。
関連したページ
Wary 511-01j がリリース
[お知らせ]左上の検索窓から「puppy」で当ブログの Puppy Linux の記事を探してみてください。Puppy Linux の記事も随時更新・追加中です!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。