ページ

2014年7月14日月曜日

Tomato by Shibby on WBR2-G54 をアクセスポイントとして設定

前回の Shibby 版 Tomato ファームウェアにおいて、ルータとしてではなく、無線 LAN のアクセス・ポイントして設定してみました。 この記事は 「Tomato by Shibby の k24 と k26 ファームウェアの比較」の記事の続きとなります。

対象はバッファロー WBR2-G54 です。ファームウェアは 2.4 系の最新版の tomato-ND-1.28.5x-121-VPN.trx を使用しています。

設定方法は簡単です。[Basic]-[Network] のところで、「WAN/Internet」の項目を「Disable」へ変更して WAN 端子を無効にします。
そして「LAN」の項目のところで本機の IP アドレスを手動で設定して、「DHCP」の項目を「Disable」にして DHCP 機能を無効にします。さらに「Default Gateway」と「Static DNS」を自宅の LAN 環境に合わせて設定します。

以上で無線 LAN のアクセス・ポイントして動作するようになります。

ここでもデータ転送速度を計測してみました。
  • アクセス・ポイント 2,387KB/s (19,096Kbps)
  • ルータ・モード   1,733KB/s (13,864Kbps)

速度差 1.37 倍となりました。やはりルータ・モードでは NAT 変換などのファイア・ウォール機能が動作しているため、転送速度に差が出てしまったようです。単純に無線LANのアクセス・ポイントして使用するときには、ルータ・モードで接続しない方がより転送速度が得られます。

この WBR2-G54 をしばらくの間、我が家の無線 LAN 環境と一部として使用してみます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。