ページ

2014年3月10日月曜日

FreeBSD の fstab を修正

FreeBSD 9 系となってデバイス名の変更が行われています。今までのデバイス名でもそのまま使えるように新しいデバイス名へリンクが張られていています。しかしトラブル回避のために新しいデバイス名で必要な登録や設定をすることが望ましいこととされています。

そこで早速ハードディスクの設定の変更を行ってみました。

/dev のディレクトリの中からハードディスクに関係する部分を抜き出してみました。
lrwxr-xr-x  1 root  wheel        4 Mar  9 20:46 ad6@ -> ada0
lrwxr-xr-x  1 root  wheel        6 Mar  9 20:46 ad6s1@ -> ada0s1
lrwxr-xr-x  1 root  wheel        7 Mar  9 20:46 ad6s1a@ -> ada0s1a
lrwxr-xr-x  1 root  wheel        7 Mar  9 20:46 ad6s1b@ -> ada0s1b
lrwxr-xr-x  1 root  wheel        7 Mar  9 20:46 ad6s1d@ -> ada0s1d
lrwxr-xr-x  1 root  wheel        7 Mar  9 20:46 ad6s1e@ -> ada0s1e
lrwxr-xr-x  1 root  wheel        7 Mar  9 20:46 ad6s1f@ -> ada0s1f
crw-r-----  1 root  operator  0x59 Mar  9 20:46 ada0
crw-r-----  1 root  operator  0x5b Mar  9 20:46 ada0s1
crw-r-----  1 root  operator  0x5d Mar 10 05:46 ada0s1a
crw-r-----  1 root  operator  0x5f Mar  9 20:46 ada0s1b
crw-r-----  1 root  operator  0x61 Mar 10 05:46 ada0s1d
crw-r-----  1 root  operator  0x63 Mar 10 05:46 ada0s1e
crw-r-----  1 root  operator  0x65 Mar 10 05:46 ada0s1f

/etc/fstab は次のように設定していました。
# Device                Mountpoint      FStype  Options         Dump    Pass#
/dev/ad6s1b             none            swap    sw              0       0
/dev/ad6s1a             /               ufs     rw              1       1
/dev/ad6s1e             /tmp            ufs     rw              2       2
/dev/ad6s1f             /usr            ufs     rw              2       2
/dev/ad6s1d             /var            ufs     rw              2       2

それぞれ新しいデバイス名に変更しました。
# Device                Mountpoint      FStype  Options         Dump    Pass#
/dev/ada0s1b            none            swap    sw              0       0
/dev/ada0s1a            /               ufs     rw              1       1
/dev/ada0s1e            /tmp            ufs     rw              2       2
/dev/ada0s1f            /usr            ufs     rw              2       2
/dev/ada0s1d            /var            ufs     rw              2       2

再起動させて問題なく起動することを確認しました。

これで linux 風のデバイス名がゼロから始まるもの(ada0)となりました。
我が家の自宅サーバのハードディスクのデバイス名が ad6 でしたが、このハードウェアへ今まで使っていた FreeBSD サーバのハードディスクを移植したときにデバイス名が ad0 であったため起動しないという問題が発生していました。今後はこのようなデバイス名の問題が発生し難くなるものと思われます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。